メールマガジンバックナンバー
Vol.16 (2015年07月)
■件名 夏本番!日本語ができるアジア人エンジニアは仕事も熱い:テクノスマイルメールマガジン ■本文 各位 二十四節季では大暑、本格的な夏の訪れです。中国の大学生は夏休み。 東南アジアの国々は雨期。タイの大学では新学期が始まります。 そんな中、この夏中国から新卒30名が入国します。 年間を通して学生を募集し、日本語教育を担当するテクノスマイルの現地法人 天津育豊の活動を紹介します。 タイからは、将来母国と日本の橋渡しになりたいという夢をもったインターン 生を当社で受け入れました。今号もアジア人材に関する情報をお届けします。 なお、本メールの配信停止などに関しましてはメール文末をご覧ください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 目次 1.日本通の中国人社員が中国ビジネスをお手伝い。現法<天津育豊>紹介! 2.ASEANエンジニアのニーズ高まる!! 3.日本語ができるアジア人エンジニア 新着情報(2015.7月更新) 4.タイの大学生!インターンで来日。タイと日本のビジネス見聞録 5.「外国人技術者の日本企業への就業促進に向けた実態調査及び普及啓発 事業」報告書Vol.2(平成26年度厚生労働省 調査より) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ----------------------------------- 1.日本通の中国人社員が中国ビジネスをお手伝い。現法<天津育豊>紹介! ----------------------------------- 西洋文化と中国都市文化が融合する街<天津>。ここに当社の現地法人があり、 日本留学・就学経験のある現地事情に精通した社員が運営しています。 日本企業の現地人材教育・将来日本で働きたいトップクラスの大学生に日本語 クラスを開放し日中ビジネスのコンサルティングに努めています。 現地事情をお尋ねになりたい方はコチラから↓ <天津育豊人材培訓中心有限公司> http://bit.ly/1dXdQhb ----------------------------------- 2.ASEANエンジニアのニーズ高まる!! ----------------------------------- 中国からまもなく入国。同時に次期生の授業も始まります。ベトナム生は着々 と準備中。タイでは漢字に悪戦苦闘しながらも熱い授業が展開されています。 (非漢字文化圏のため、教える方も日々カイゼンです) ━━━━━━━━━━━━━ ● 日本語クラス学生一例 ━━━━━━━━━━━━━ <Tさん(仮名) 男性 ハノイ工科大学> ■専攻 :動力機械工学 船設計 ■卒業研究:22500DWTバルクキャリア設計 「サンプル船と海路を研究しています。制御システムを設計。CATIAを 利用します。機械設計エンジニアとして日本で働きたいです。」 ■ITスキル Autocad4年・CatiaV5・Solidworks ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ----------------------------------- 3. 日本語ができるアジア人エンジニア 新着情報(2015.7月更新) ----------------------------------- 7月になりアジア各国の大学では卒業シーズン。日本企業で働く事を目標と して学んできた若きエンジニアがこれから入国準備に入ります。 また、当社では中国、ベトナム、タイに続き、韓国からの新卒採用も行います。 行動力があり、グローバルな活躍が期待できる人材のことは「テクノスマイル」 に是非お問い合わせください。 登録人材エンジニア紹介(2015.7月更新) http://bit.ly/1CR3ziF 現在の登録者数は、292人です。 人材に関するお問い合わせは、メールまたは電話にてご連絡ください。 メールでのお問い合わせは、info@technosmile.co.jp まで。 ----------------------------------- 4.タイの大学生!インターンで来日。タイと日本のビジネス見聞録 ----------------------------------- 当社との縁も深いタイ王立キングモンクット・ラガーバン大学から今年で2年 目となるインターン生を受け入れました。今回はアジアに近い九州でタイとの 関連性を学ぶことを含めて企業取材をいたしました。 各社様ASEAN各国との今後の関係強まることに強い関心を示されました。 http://bit.ly/1OgAOwr ≪関連ニュースタイ人九州ブーム≫http://news.yahoo.co.jp/pickup/6166078 ----------------------------------- 5.「外国人技術者の日本企業への就業促進に向けた実態調査及び普及啓発事 業」報告書Vol.2(平成26年度厚生労働省 調査より) ----------------------------------- 前回より注目度高かったレポート続編です。 グローバルな市場に打って出ようという企業の理系留学生の採用職種は? ■技術職・研究開発職 日本国内での技術職・研究開発職が最も多く、海外市場向けの製品・システム開 発に特化した採用も見られる。(大都市圏 製造業) ■技術営業、海外現地法人との連絡・調整業務 海外市場担当の技術営業職という企業もみられる。また海外現地法人との業務連 携・調整のための採用もみられる。(地方 製造業) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フェイスブック「海外からのエンジニア応援」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本在住の海外人材から評価いただき、先日なんと500イイね!達成! 日本びいきの青年たちのマーケティングにも威力発揮中です。 是非「いいね」を!ページはこちら↓ http://on.fb.me/1AoVv7G ---------------------------------------------------------------------- テクノスマイルメールマガジンバックナンバーは下記URLをクリック! http://www.technosmile.co.jp/mailmagazine.html ---------------------------------------------------------------------- テクノスマイルのフェイスブックはこちら↓ http://on.fb.me/1B8VSTM ---------------------------------------------------------------------- 以上、本メールについてのご不明点な点、ご質問等がございましたら、 下記お問い合わせ先までお気軽にお問い合わせください。 ---------------------------------------------------------------------- ■お問い合わせ先 株式会社テクノスマイル 企画広報室 812-0043福岡県福岡市博多区堅粕4-1-12 嶋井ビル1F TEL:092-433-5822FAX092-433-5823 メールアドレス:info@technosmile.co.jp U R L : http://www.technosmile.co.jp/ ---------------------------------------------------------------------- ※本メールは、株式会社テクノスマイル関係者とお名刺を交換させて 頂いた方々にお送りしております。 ■配信停止について 今後、本メールが不要の場合は、下記URLより配信停止依頼をお送りください。 http://www.technosmile.jp/teishi.htm 大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 なお、メールアドレスの入力間違いにより配信の停止手続きが行えない場合が ございます。メールアドレスをご確認の上、送信いただけましたら幸いです。 ---------------------------------------------------------------------